コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

一般社団法人 日本QA研究会

  

  • HOME
  • 日本QA研究会とは
    • Mission・Vision 中長期運営方針
    • 会長挨拶
    • あゆみ
    • 法人数・会員人数・法人一覧
    • 相互協力協定(MoU)
    • 公告
    • パンフレット・組織図
    • 部会について
    • 会員活動
  • 教育活動等
    • 教育活動
    • 教育体系
  • 研究成果
    • 学会等への発表
    • 公開成果物
    • 定型成果物
  • 定期刊行物
    • 日本QA研究会会報
    • 6th GQAC特集号 会報No.65
    • アジアQAフォーラム特集号
    • 3rd GQAC記念特別号
    • 25周年記念誌
  • GLP-QAP登録制度
    • GLP-QAP登録制度とは
    • GLP-QAP登録者一覧
    • GLP-QAP登録の更新
  • 関係団体
    • 国内関係団体リンク
    • GQAC
    • 農薬GLP講習会
  • 会員ログイン

第13回日本バイオアナリシスフォーラム(JBF)シンポジウム

  1. HOME
  2. 研究発表・業界活動
  3. 学会等への発表
  4. 第13回日本バイオアナリシスフォーラム(JBF)シンポジウム

第13回日本バイオアナリシスフォーラム(JBF)シンポジウム(2022年2月28日~3月2)にて発表を行いました。

口頭発表 (第15期GLP部会:L-3)JIIMA/JSQA 協同発表 
演題名:測定機器データの長期保存における課題解決への第一歩 ~データインテグリティの保証の観点から~

研究発表・業界活動

  • 学会等への発表
    • 第16回日本バイオアナリシスフォーラム(JBF)シンポジウム
    • 2024 International QA Conference (RQA)
    • 日本SMO協会(JASMO)第49回継続研修会
    • 2024 KSQA International Conference
    • 第24回CRCと臨床試験のあり方を考える会議 2024 in Sapporo
    • 2024 40th SQA Annual Meeting & Quality College
    • 2023 International QA Conference (RQA)
    • 第15回日本バイオアナリシスフォーラム(JBF)シンポジウム
    • 日本SMO協会(JASMO)第47回継続研修会
    • 第11期~第14期のK-T-2の活動成果が『Clinical Research Professionals』に掲載されました。
    • 第23回CRCと臨床試験のあり方を考える会議2023in岡山
    • 第70回日本実験動物学会総会
    • 第14回日本バイオアナリシスフォーラム(JBF)シンポジウム
    • 第22回CRCと臨床試験のあり方を考える会議2022in新潟
    • 第49回日本毒性学会学術年会
    • 第13回日本バイオアナリシスフォーラム(JBF)シンポジウム
    • 2021 International QA Conference (RQA)
    • 第21回CRCと臨床試験のあり方を考える会議2021in横浜
    • 第48回日本毒性学会学術年会
    • 第12回日本バイオアナリシスフォーラム(JBF)シンポジウム
    • 2020 International QA Conference (RQA)
    • 第20回CRCと臨床試験のあり方を考える会議2020in長崎
    • 第47回日本毒性学会学術年会
    • 第13期及び第14期のC-1-A-3活動成果が臨床薬理雑誌に掲載されました。
    • 第11回日本バイオアナリシスフォーラム(JBF)シンポジウム
    • 第19回CRCと臨床試験のあり方を考える会議2019 in YOKOHAMA
    • 第46回日本毒性学会学術年会
    • 第10回日本バイオアナリシスフォーラム(JBF)シンポジウム
    • 2018 RQA Annual Conference
    • 第18回CRCと臨床試験のあり方を考える会議2018in富山
    • 第11期及び第12期のC-2-A活動成果が臨床薬理雑誌に掲載されました。
    • 第9回日本バイオアナリシスフォーラム(JBF)シンポジウム
    • 第38回臨床薬理学会学術総会
  • 業界活動
    • PMDAに提出しなかった第23回GLP研修会に対する事後質問
  • プライバシーポリシー
  • 情報セキュリティポリシー
  • 個人情報保護基本方針
  • 特定個人情報の保護に関する基本方針
  • 問い合わせフォーム

一般社団法人日本QA研究会(JSQA)
〒103-0023 東京都中央区日本橋本町2-3-11
日本橋ライフサイエンスビルディング4階 (410号室)
TEL:03-6435-2118  FAX:03-6435-2119

Japan Society of Quality Assurance (JSQA)
Office: Nihonbashi Life Science Building., 2-3-11
Nihonbashi-Honcho, Chuo-ku, Tokyo 103-0023, JAPAN
Phone: +81-3-6435-2118 Facsimile: +81-3-6435-2119

Copyright © 一般社団法人 日本QA研究会 All Rights Reserved.

MENU
  • HOME
  • 日本QA研究会とは
    • Mission・Vision 中長期運営方針
    • 会長挨拶
    • あゆみ
    • 法人数・会員人数・法人一覧
    • 相互協力協定(MoU)
    • 公告
    • パンフレット・組織図
    • 部会について
    • 会員活動
  • 教育活動等
    • 教育活動
    • 教育体系
  • 研究成果
    • 学会等への発表
    • 公開成果物
    • 定型成果物
  • 定期刊行物
    • 日本QA研究会会報
    • 6th GQAC特集号 会報No.65
    • アジアQAフォーラム特集号
    • 3rd GQAC記念特別号
    • 25周年記念誌
  • GLP-QAP登録制度
    • GLP-QAP登録制度とは
    • GLP-QAP登録者一覧
    • GLP-QAP登録の更新
  • 関係団体
    • 国内関係団体リンク
    • GQAC
    • 農薬GLP講習会
  • 会員ログイン
PAGE TOP